住友林業の洗面台|デザイン、収納などポイント別に徹底比較!

「住友林業の洗面台はどんなものが選べるの?」
「選べる洗面台はメーカーによってどんな違いがあるの!?」

この記事はこんな疑問や悩みを抱えている方に向けて書いています。

今回は住友林業の洗面台についての話です。

カタログを見てもメーカーごとに何が違うのかがよくわからない

住友林業の標準仕様は選べるラインアップがあらかじめ数個ほど提示されているため、他のハウスメーカーに比べて選びやすい傾向にあります。
それでも、私達が家づくりをしている時は、カタログから情報を読み解いて自分に合った仕様の製品を選択するのはかなり大変だと感じました。

私達のそんな経験を活かして、この記事では「メーカーごとにどんな違いがあるの?」という点にフォーカスして、住友林業の洗面台の仕様をわかりやすく解説していきます。

ケンちん

家づくりに真剣に向き合った私達だからこそ、紹介できる内容になっていますのでぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事を書いた人

ケンちん (2児の父親)

両親と同敷地内に住友林業で2邸並べて新築。
両親宅の家の間取り相談を受けるなど2邸の新築に携わった経験を持つ。
新邸のコンセプトは3つ。『家族が集まるリビング』『日常に少し贅沢をプラスする空間』『暮らしやすさとおしゃれの両立』。

目次

結論|住友林業の洗面台は各メーカーの中上位グレードをラインアップ

住友林業の浴室は各メーカーのなかでも中上位のグレードから選択可能。
標準仕様でもレベルが高く、非常に使いやすくお手入れがしやすいのが特徴です。

そのなかでも、メーカーごとに独自の魅力的な特徴があります。

  • LIXIL ‥‥ 生活感を抑えた高級感のあるデザインと使い勝手の良い大きな洗面ボウルが特徴。
  • TOTO ‥‥ デザインはシンプルながら、使い勝手はかなり良い。
  • 永大産業 ‥‥ 高級人造石のカウンターで高級感がピカイチ。扉のカラーバリエーションも豊富。
  • 住友林業クレスト ‥‥ 木質感のある洗面台が特徴。3パターンから選べるのでライフスタイルに合わせてお気に入りが選べる。

選べるメーカー

住友林業の標準仕様で選べる玄関ドアは以下の3つのメーカーの中から選べます。

  • LIXIL(HCIDシリーズ)
  • TOTO(HETDシリーズ)
  • 永大産業(PBEDシリーズ)
  • 住友林業クレスト(HCCD、HECD、HGCDシリーズ)

選ぶポイント

洗面台を選ぶポイントをご紹介します。

Point
デザイン(カラーバリエーション)
Point
基本仕様
  • サイズ
  • オープンタイプの有無
  • ダブルボウル対応
Point
使い勝手の良さ
  • 収納・コンセント
  • ボウルの大きさ
Point
お手入れのしやすさ
  • 水栓の位置
  • カウンター・ボウル
  • 排水口

デザイン(カラーバリエーション)

LIXIL|HCIDシリーズ

LIXILの洗面台はホテルライクなデザインが特徴。
エレガントなデザインで生活感を抑えつつ、十分な収納も確保できているのが嬉しいポイントです。

カラーバリエーション

  • 扉 ‥‥ 5種類(クリエペール、クリエラスク、クリエモカ、クリエダーク、グロスホワイト)
  • キャビネット内部 ‥‥ 2種類(ブラック、ホワイト)
  • カウンター ‥‥ 1種類(ホワイト・ボウルによって色味が異なる)
ケンちん

住友林業仕様ではカウンターが白しか選べません
扉の色を白以外にすると、カウンターが浮いて見えるのが残念なポイント…

また、LIXILの洗面台はバックパネルのデザインを自由に変更できる点も魅力
推奨はミラー仕様ですが、タイルに変更することで空間により一層エレガントな雰囲気をもたらします。

TOTO|HETDシリーズ

TOTOの洗面台はミニマルでシンプルなデザインが特徴。
統一されたカラー、凹凸が少なく直線的なデザインによって洗練された雰囲気を演出します。

カラーバリエーション

  • 扉 ‥‥ 6種類(パナシェホワイト、オーブグレージュ、ホワイトウッド、ライトウッドN、ミディアムウッドN、ロイダルブラウン)
ケンちん

シンプルなデザインで間違いないデザインな印象!

永大産業|PBEDシリーズ

永大産業の洗面台は、落ち着きある空間にホテルのような高級感を演出。
高級人造石カウンターとフロートデザインで生活感を抑えた洗練された佇まいが魅力です。

カラーバリエーション

  • 扉 ‥‥ 12種類(ネイキッドライト、グレースミディアム、ショコラブラウン、フェミニングレージュ、アトラクティブブラック、マットネイビー、マットブラック、ノーブルホワイト、アッシュグレージュ、ブラティエダーク、スノーホワイト(※要追加料金)、ディープターコイズ(※要追加料金)
  • 取手 ‥‥  2種類(ブラック、シルバー)
  • カウンター ‥‥ 3種類(ノーザンアイス、ホワイトクレイ、ムーンランド)
ケンちん

カウンターが高級人造石カウンターなのは嬉しいポイント!
ただ、ボウルの色が白しか選べないのが、残念なポイントです。

住友林業クレスト

住友林業クレストの洗面台は、木調の住まいに調和するデザインが特徴。
床材との色味も統一され、上質で落ち着いた空間を実現します。

『HCCDシリーズ』は扉、カウンターに天然木の突板を採用できるのが大きな特徴。

カラーバリエーション

  • 扉 ‥‥ 6種類(アッシュ、オーク、チェリー、チーク、ウォルナット、ブラックグレイン)
  • カウンター ‥‥ 6種類(アッシュ、オーク、チェリー、チーク、ウォルナット、ブラックグレイン)

『HCCDシリーズ』はライフスタイルに応じて、様々なデザインを選択できるのが魅力。

カラーバリエーション

  • 扉 ‥‥ 10種類(アッシュ、オーク、チェリー、チーク、ウォルナット、ブラックグレイン、ホワイトグレイン、マットホワイト、グレージュ、ダークグレー)
  • カウンター ‥‥ 7種類(ホワイト(人工大理石)、アッシュ、オーク、チェリー、チーク、ウォルナット、ブラックグレイン(天然木))

注:扉は天然木ではなく、シートになります。

カウンター ※画像は扉になります。


『HGCDシリーズ』は使いやすく上品なデザインが特徴。
洗練されたデザインと機能性にこだわった形状で上質な空間を演出してくれます。

カラーバリエーション

  • 扉 ‥‥ 10種類(アッシュ、オーク、チェリー、チーク、ウォルナット、ブラックグレイン、ホワイトグレイン、マットホワイト、グレージュ、ダークグレー)

注:扉は天然木ではなく、シートになります。

ケンちん

とにかく木が好きな人にオススメなデザイン


カラーバリエーションは永大産業の12種類が最多
各社とも洗面ボウルは白色しかラインアップされていないのが残念なポイントです。

ケンちん

デザインは好みがありますが、個人的には高級感を演出できるLIXIL、永大産業が一押しです!

基本仕様

サイズ

スクロールできます
メーカー製品名保温性
LIXILHCIDシリーズ750mm、900mm、1200mm、1650mm、1680mm
TOTOHETDシリーズ750mm、900mm、1200mm
永大産業PBEDシリーズ750mm、900mm、1200mm、1650mm、1680mm
住友林業
クレスト
HCCDシリーズ750mm、900mm、1210mm、1680mm
HECDシリーズ900mm、1225mm、1680mm
HGCDシリーズ750mm、900mm、1200mm
各メーカーのカラーバリエーション

オープンタイプの有無

オープンタイプとは足元の収納をなくすことで、ドレッサーとして座ったままお化粧ができる洗面台のことです。
このオープンタイプに対応しているのは”永大産業”と”住友林業クレスト”の『HECDシリーズ』のみとなります。

  • 永大産業 ・・・ 『1680mm』のみ対応可能
  • 住友林業クレスト ・・・HECDシリーズの『1225mm』『1680mm』のみ対応可能

ダブルボウル対応

ボウルと水栓が2つあるダブルボウルに対応しているのは”LIXIL””永大産業”の2社のみとなります。
どちらも『1680mm』のみ対応可能となります。

使い勝手の良さ

収納・コンセント

  • 下部 ‥‥ 1枚扉のベースキャビネット(内部は2段)
  • 上部 ‥‥ ミラーキャビネット
  • コンセント ‥‥ 2口コンセント×1コ (ミラーキャビネット内)
  • トールキャビネット(※要追加料金) ‥‥ 300mm、450mmをラインアップ
  • 下部 ‥‥ 2段のベースキャビネット
  • 上部 ‥‥ ミラーキャビネット
  • コンセント ‥‥ 1口コンセント×3コ (ミラーキャビネット内)

また、TOTOにはミラーキャビネットの下に『ちょい置きカウンター』があり、メガネやスマートフォンなど、ちょっとした物を一時的に置いておくのに便利です。

  • トールキャビネット(※要追加料金) ‥‥ 300mm、450mmをラインアップ
  • 吊戸(※要追加料金) ‥‥ 750mm、900mm、1200mm(洗面台用)300mm、450mm(トールキャビネット用)をラインアップ
  • 下部 ‥‥ 1枚扉のベースキャビネット(内部は2段)
  • 上部 ‥‥ ミラーキャビネット
  • コンセント ‥‥ 2口コンセント×1コ (ミラーキャビネット内)
  • オープンボックス(※要追加料金) ‥‥ ドレッサーとして使用できる。奥に収納が付属。
  • トールキャビネット(※要追加料金) ‥‥ 300mm、450mmをラインアップ
  • 下部 ‥‥ 2段のベースキャビネット
  • 上部 ‥‥ ミラーキャビネット
  • コンセント ‥‥ 1口コンセント×1コ+2口コンセント×1コ (ミラーキャビネット内)
  • トールキャビネット(※要追加料金) ‥‥ 306mm、460mmをラインアップ
  • 下部 ‥‥ 2段のベースキャビネット または 上部引き出し(オープンタイプの場合)
  • 上部 ‥‥ ミラーキャビネット
  • コンセント ‥‥ 2口コンセント×1コ (ミラーキャビネット内)
  • トールキャビネット(※要追加料金) ‥‥ 438mmのみラインアップ
  • 下部 ‥‥ 2段のベースキャビネット
  • 上部 ‥‥ ミラーキャビネット
  • コンセント ‥‥ 2口コンセント×1コ または 3口コンセント×1コ (ミラーキャビネット内)
  • 脱衣収納キャビネット(※要追加料金)  ‥‥ 吊収納は「棚タイプ」「パイプ付き棚タイプ」から選択可能
  • トールキャビネット(※要追加料金) ‥‥ 300mm、460mmをラインアップ
  • メイクカウンター付きキャビネット(※要追加料金)  ‥‥ 315mmのみラインアップ
  • 吊収納(※要追加料金)  ‥‥ 750mm、900mm、1200mmをラインアップ

ケンちん

収納量にはそれほど大きな差はなさそうな印象です。
個人的には、『ちょい置きカウンター』や「コンセントの配置」などの点でTOTOが使い勝手が良さそうだと感じました。

ボウルの大きさ

スクロールできます
メーカーカウンター名ボウルの大きさ
LIXILSJカウンター2820cm²(W:60cm×D:47cm)
2連ボウルカウンター2145cm²(W:55cm×D:39cm)
TOTO2436cm²(W:58cm×D:42cm)
永大産業1750cm²(W:50cm×D:35cm)
住友林業クレストHCCDシリーズ1600cm²(W:50cm×D:32cm)
HECDシリーズ・丸型1551cm²(W:47cm×D:33cm)
HECDシリーズ・スクエア型1680cm²(W:42cm×D:40cm)
HGCDシリーズ不明
各メーカーのボウルの大きさ

ケンちん

LIXILの『SJカウンター』がもっとも大きいという結果に!
(住友林業クレストのHGCDシリーズは不明ですが。)

お手入れのしやすさ

水栓の位置

水栓の位置は大きく分けて、「壁出し(上出し)水栓」「下付き水栓」の2種類があります。
汚れがたまりにくく清潔な状態を保ちやすい「壁出し(上出し)水栓」は、TOTOと住友林業の『HGCDシリーズ』のみとなります。

カウンター・ボウル

スクロールできます
メーカー/シリーズ名カウンター名材質
LIXIL(HCIDシリーズ)カウンター人造大理石
ボウル
TOTO(HETDシリーズ)カウンター人造大理石
ボウル
永大産業(PBEDシリーズ)カウンター高級人造石
(フォレストーン)
ボウル人工大理石
住友林業クレストHCCDシリーズカウンター木製突板
ボウル陶器
HECDシリーズカウンター人工大理石 or 木製突板
ボウル陶器
HGCDシリーズカウンター人造大理石
ボウル
各メーカーのボウルの大きさ

素材の耐久性が強い順番

  • 高級人造石 ‥‥ 原料の90%以上が天然水晶。熱、薬品に強く、キズもつきにくい。
  • 陶器 ‥‥ 非常に硬く、キズや変色に強く汚れも落としやすい。ただ、強い衝撃でわれることがある。
  • 人造大理石 ‥‥ 大理石の粉+樹脂。割れにくいが、キズは付きやすい。熱にやや弱い。
  • 人工大理石 ‥‥ 樹脂。やや硬めだが黄ばみやすく、長期的には劣化しやすい。熱や衝撃にやや弱い。

ケンちん

コレといったのはないですが、カウンター、ボウルが人造大理石のLIXIL、TOTO、HGCDシリーズ(住友林業クレスト)バランスがよく、おすすめ!

排水口

LIXILの『新てまなし排水口』はフランジのない構造で凸凹を減らし、スムーズな通水と簡単なお手入れを両立しています。
髪やゴミはしっかりキャッチしつつ、サッと外してポイッと捨てられるのでお手入れも簡単です。

TOTOの『お掃除ラクラク排水口』は抗菌・防カビ仕様の排水口と、「きれい除菌水()」の噴霧によって汚れやヌメリを抑制します。

)きれい除菌水とは

水道水を、電気の力で”除菌効果のある水”に変えたもの
薬品を一切使用していないため、安心でかつ経済的に浴室の清潔感を保つことができます。


永大産業は『ダブルヘアキャッチャー』で髪やゴミはしっかりキャッチしつつ、サッと外してポイッと捨てられるのが特徴です。

住友林業クレストも『ダブルヘアキャッチャー』で髪やゴミはしっかりキャッチしつつ、サッと外してポイッと捨てられるのが特徴です。(HGCDシリーズのみ汚れがたまりにくいフランジレス仕様を採用。)


ケンちん

抗菌・抗カビの排水口ときれい除菌水で衛生的な状態が長続きするTOTOが個人的におすすめです!

洗面台詳細|メーカー別

LIXIL|HCIDシリーズ

提案仕様(※要追加料金は以下の通り。

  • 2連ボウルカウンター ‥‥ W1680で選択可能。ボウルが2つになる。
  • タッチレス水栓 ナビッシュ ‥‥ センサー式によるタッチレス水栓
  • フェイスフルライト ‥‥ キャビネットに縦ラインのLEDを追加。下の方まで明るくなるので、子どもにも優しい。
  • バックパネルをタイルに変更 ‥‥ 高級感を演出、水ハネに強い。

TOTO|HETDシリーズ

提案仕様(※要追加料金は以下の通り。

  • タッチレスお掃除ラクラク水栓 ‥‥ センサー式によるタッチレス水栓
  • スウィング三面鏡 ‥‥ ミラーを手元に引き出せ、左右どちらにも開閉が可能に。

永大産業|PBEDシリーズ

提案仕様(※要追加料金は以下の通り。

  • キャビネットカラー ‥‥ 框塗装扉シリーズ(スノーホワイト、ディープターコイズ)も選択可能。
  • オープンタイプ ‥‥ ドレッサーとして座ったままお化粧ができるオープンタイプに変更可能。

住友林業クレスト

提案仕様(※要追加料金は以下の通り。

  • ホース付き引出し水栓 ‥‥ 吐水部分が引き出せる水栓を選択可能。
  • 3面鏡 ‥‥ 1面鏡+収納ボックス→3面鏡(キャビネット内蔵)に変更。 

提案仕様(※要追加料金は以下の通り。

  • スクエア型洗面ボウル ‥‥ 丸型→スクエア型洗面ボウルに変更。
  • バックパネルをタイルに変更 ‥‥ 高級感を演出、水ハネに強い。

提案仕様(※要追加料金は以下の通り。

  • スイッチ式電動水栓 ‥‥ 足元のスイッチで、水栓を操作できる。

【参考】我が家の洗面台

「LIXIL|HCIDシリーズ」を採用しました。

「LIXIL|HCIDシリーズ」を選んだ理由
  • ホテルライクで生活感のないデザインに一目惚れ
  • 収納は大容量ほしかった(造作洗面台にしなかった理由)
  • 洗面ボウルが他メーカーのものより大きかったから
  • カウンターと洗面ボウルが一体型のほうがお手入れしやすそうだったから
ケンちん

バックパネルはグレーのキッチンパネルに変更。洗練されたおしゃれさの中に、落ち着きのある上品な空間を演出しています。

まとめ

洗面台をポイント別に解説してきましたが、ポイント別の比較の結果は以下の通りになります。

ポイント別比較結果のまとめ
  • デザインは高級感が演出できる「LIXIL」「永大産業」がおすすめ
  • 収納は各メーカ大きな差がないが、『ちょい置きカウンター』や「コンセントの配置」などの点でTOTOがGOOD!
  • 洗面ボウルの大きさはLIXILが最も大きく、使い勝手が良さそう
  • TOTOはきれい除菌水の噴霧により排水口や洗面ボウルを衛生的に保てる
  • お手入れの手間が減る壁出し(上出し)水栓は「TOTO」「住友林業クレストHECDシリーズ」のみ選択可能
  • 座ってお化粧できるオープンタイプは「永大産業」「住友林業クレストHECDシリーズ」のみ選択可能
  • 洗面ボウル2つは「LIXIL」「永大産業」のみ選択可能(※1680mmのみ対応)

住友林業の標準仕様はレベルが高く、設備のランクアップを検討しなくても十分レベルの高い家を建てることができます。
また、レベルの高い設備があらかじめ数個ラインアップされており、設備が比較的選びやすいようになっています。

そのため、
「契約したのはいいけど、設備のランクアップばかりで追加料金が高くなってしまった…」
「たくさんの選択肢から設備を選ぶのに、とても時間や手間がかかる…」
なんてこともありません。

住友林業にすこしでも興味を持った人は住友林業の展示場やショールームなどを訪れて、担当の人に色々と聞いてみてください。

ちなみに…

住友林業の展示場に行く前に、オーナー紹介割引を受けないと数百万円損することはご存知ですか?
同じ家をたてるなら、少しでもお得に家を建てたいですよね?
以下の記事で住友林業の「オーナー紹介割引」を受け取ることができます。

せっかくなら、オーナー紹介割引特典をもらって展示場を訪れてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次