「住友林業の紹介特典がほしい!第三者からでももらえるの?」
「紹介を受けると、どのくらい値引きしてもらえるの?他にもメリットあるの?」
この記事はこんな要望や疑問を持っている人に向けて、住友林業の紹介特典についてわかりやすく解説しています。
こんにちは、ケンちんです。
現在、住友林業で建てた家を建築中。
妻と子供2人の計4人で暮らしている30代男性です。
住友林業は2023年の坪単価119万円(
)と、高価格帯のハイブランドハウスメーカーとして有名。ただ、住友林業はハウスメーカーの中でも大きな値引きがある会社で
「オーナー紹介特典」を利用しないと、数百万円損してしまうことも。

私達もオーナー紹介制度を利用して、数百万円の値引きを受けることができました!
そこで、この記事では
・住友林業のオーナー紹介特典で受けられるメリット
・誰でもすぐに住友林業の紹介特典を受けられる方法
についてわかりやすく解説します。
「高価格帯だけど、少しでも安く建てられるなら興味がある」
「第三者からでも紹介特典を受ける方法を知りたい」
という人は必見です。
本記事を読んで、憧れの住友林業でお得に家を建ててみませんか?
ぜひ、最後までお付き合いください!
【結論】住友林業のオーナー紹介特典を利用すると3~5%の値引きを受けられる。
本記事からでも紹介を受け取ることができます!
早速結論をお伝えすると、住友林業のオーナー紹介特典を利用することで、3~5%の値引きを受けられます。(支店や時期によって異なりますが、だいたいこのくらい。)
つまり、オーナー紹介制度を利用した場合、
4000万円の家を建てるなら、最大で200万円の値引きが受けられるということです。



逆に言うと、オーナー紹介制度を利用しないとこれだけの金額を損してしまうということです!
当然、他のキャンペーンを併用するともっと値引きを受けることはできますが、上はあくまで紹介割引だけの話です。
もちろん、第三者からの紹介(ネットを経由しての紹介)でも問題有りません。
この記事からでも住友林業のオーナー紹介特典を受け取ることができます!
ただ、紹介特典を受けられる人には条件がありますので、注意してください。
”オーナー紹介特典を受けることができる人”とは
オーナー紹介特典を受けることができるのは「住友林業の営業担当者がまだ決まっていない人」です。
営業担当者が決まっていると、すでに住友林業の名簿に名前があるためオーナーによる紹介というポジションをとることができなくなってしまいます。
具体的には以下の場合、新たに「オーナー紹介特典」を受けることができないので注意してください。
・住友林業に資料請求をしたことがある
・住友林業の展示場・モデルハウスに来場したことがある(名簿に情報を記載していない場合を除く)
・スーモカウンターで住友林業の紹介を受けたことがある
オーナー紹介特典の詳細(紹介を受けた人のメリット)
オーナー紹介をされた人については以下のメリットを受けることができます。
契約後の特典
オーナー紹介割引を受けることができる
最大のメリットは最大で3~5%の値引きをうけることができることです。
紹介割引を受けることで最大額の値引きを引き出すことができるようになるので、建築価格を数百万円抑えることができます。
その分、建築費用を抑えることもできますし、住友林業らしい木の装飾オプションをつけることによってよりおしゃれな家を建てることもできるようになります。



私達もオーナー割引を利用することで、建築費をかなりおさえることができ、予算内に収めることができました!
高額オプションのプレゼント
また、住友林業で成約した際には、以下の2つのオプションのどちらかを無料でもらうことができます。
以下のオプションは換算すると約25万円相当になります!


どちらの特典も、住友林業の家らしい木質感のあるおしゃれな空間を演出してくれる大人気のオプションとなります。



これらのオプションをつけることによって、「しょぼりん(住友林業の家なのにパットしない家)」にならないで済みますよ!
その他のメリット
優秀な営業、設計士、インテリアコーディネーター、外構担当をつけてもらえる可能性が高い
オーナー紹介の場合、他の顧客に比べて住友林業側から大切に扱われることが多く、優秀な人材を担当者としてつけてもらえます。
また、私達の営業担当者は「店長クラス」。
他の地域での紹介の場合でも、「店長クラス」からの紹介となるためかなり優秀な担当をつけてもらえることでしょう!



実際に紹介する際には、優秀なスタッフをつけるように営業担当者にかならず交渉しますのでご安心を!
特に、設計士とインテリアコーディネーターの実力は建つ家のクオリティに大きく影響します。
新人などの経験が浅い設計士やインテリアコーディネーターが担当についてしまうと、なかなか思う通りに家造りが進まないなんてこともあります。
その点、オーナー紹介制度を利用すると、優秀な設計士とインテリアコーディネーターをつけてもらうことができるので
良い家を建てる可能性がかなり高くなります!
家が完成するまでの間、家造りの相談を無料で行います
設計士、インテリアコーディネーターは優秀でしたが、私達以外の顧客も担当しているためどうしてもすべてをサポートするには限界があります。



私達が家を作る際にも、近くに相談できる人がいたらどれだけ楽だったか…
そこで、このページで紹介を受けた人限定で、家が完成するまでの間のサポート(無料で相談)を行います。
紹介特典を受け取るまでの流れ
紹介を受けるまでの流れは以下になります。
「検討段階でまだ家を建てるかわからない」
「結構昔に展示場に行ったことがあるけど、紹介特典が受けられるかわからない」
などのお悩みの方でも、お気軽に相談ください!
「紹介フォーム」に必要事項を記入いただき、紹介希望の連絡をお願いいたします。
ご連絡いただいて、1日以内に私の方から住友林業営業担当者に紹介者様の情報を共有します。
住友林業の営業担当者より2~3日以内に連絡者様へメールか、電話にてご連絡がありますので、
その後の打ち合わせの流れを直接相談してください。
※この段階になると、展示場やショールームに行っても問題有りません。
その後、お近くの展示場やショールームにて最初の打ち合わせを行なう運びになります。
よくあるご質問
- 家を実際に建てるかわからないけど、紹介ってもらっていいの?
-
もちろん大丈夫です!
- 紹介をもらえない地域ってあるの?
-
全国、どこでも紹介可能です!
- 明日にでも、展示場に行く予定があるんだけど、まだ間に合う?
-
間に合う可能性は高いです!急いで紹介フォームの備考欄に来場予定日と来場予定の展示場名を記載ください。
- 個人情報を悪用されないか、とても心配だけど大丈夫?
-
紹介フォームに記入いただいた情報は住友林業の紹介の用途以外には使用いたしません。
また、どうしても不安な方は個人情報欄(氏名、住所、電話番号)は空欄のままで、
備考欄に「LINE ID」や「インスタ ID」を記入いただきご連絡ください!
個別に連絡を行い、直接個人情報を悪用しない旨を説明させていただきます。
【まとめ】住友林業にすこしでも興味があるなら、まずは紹介をもらってみませんか?
家は人生で一番高い買い物です。
そのため、なかなかスタートの一歩が踏み出しづらいですよね。
私達も家がほしいと思って、1年ほどなにもせずに過ごしていました。
あるタイミングで、住友林業の展示場をおとずれることになり、そこから家造りはとてつもないスピードで進みました。
今でも、初めて住友林業の展示場を見たときの感動は忘れません。
まずは、住友林業の展示場を訪れてみてください。
きっと、素敵な出会いが待っているはずです。
また、その時に皆様が損しないように、「オーナー紹介制度」で私達にもすこしでもみなさんが良い家を建てる助けをさせてください。
以上です。最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
コメント